〔矯正〕はなぜ痛い? これは決して、骨が動くから痛いのではなく、 ①筋肉が硬い ②老廃物・むくみが多い ③疲れがたまってる ④寝不足 ⑤生理中 ⑥前日お酒をたくさん飲んだ このような点から、痛みが強くなります。 通い続けて、痛みに慣れた方でも…続きを読む
舌トレで二重アゴ解消! 〔口の周りを舌でくるくる回すだけ!〕 最初は5週するだけでも結構疲れます。 慣れてきたら回数を増やしてみてください! 舌を鍛える事で顔全体の筋肉が鍛えられ、小顔効果が期待できます。 また、いびき解消や口臭予防にも♪ 日本…続きを読む
股関節の歪み 骨盤の開閉についてよくお伝えしていますが、一言で骨盤といっても【腸骨・仙骨・尾骨・恥骨・坐骨】という骨が集まり形成されています。 なので単純に【骨盤が歪む・開く】と言っても様々な傾向があります。 本日は骨盤の全体の歪みで…続きを読む
首のシワ予防☆ 首は筋肉が少ないため年齢が出やすく、一度シワが刻まれるとなかなか元には戻らない敏感なパーツ。 年齢が出やすく老け顔見られやすい部位の1つです。 顔と同じように適切なエイジングケアをしていないと、見た目の年齢を上げてしまい…続きを読む
矯正でここまで変われる〜劇的before→after〜 今回は10回の施術です! 目に見えて効果を実感される方、されない方、年齢や体質、体調、歪み具合など様々な個人差はございますが、美容整形をしなくても歪みをケアする事で改善出来るお悩みもたくさんあります♪
目力アップ☆ 現代人のお悩みの1つ〔眼精疲労〕 BITORIAでも、目が疲れていると言われる方がとても多いです。 原因は様々ですが、〔おでこの歪み〕〔PC、スマホといった電化製品のブルーライト〕〔頭皮のこり〕〔首肩こり〕などが考えられ…続きを読む
口呼吸で歪む!? 皆様は呼吸をする時、〔鼻呼吸〕を意識されてますか? 口呼吸をされてる方は、クセになると鼻から空気を通す道が狭くなるため、鼻で息がしにくくなります。 口呼吸は、起きているときも、寝ているときも、常に口を開けたままの状態が続…続きを読む
肌荒れの原因は”腸”から ジャンクフードや偏った食事ばかりだと、体調不良の原因になるだけではなく、見た目の影響も左右されます。 特にこのような事が続くと、、 ・揚げ物、菓子パン、甘い物の食べすぎでニキビができた ・野菜・果物不足でシミができやすく…続きを読む
お仕事の合間に☆ デスクワーク・リモートワーク・長時間同じ体勢って足むくみますよね? お仕事中にこそっとやってみてください☆ ①靴を脱ぐ ②座ったままつま先だけを床につけ、かかとを上げ下げ ③かかとを床につけたままつま先を上げ下げ ④足首…続きを読む
頭皮が凝ると顔のたるみの原因に 〔ヘッドマサージ〕はしたことありますか? 美容院、エステサロン、ヘッドスパ専門店、、今様々なサロンで気軽にできるようになった施術ですよね! ご存知の方も多いかとは思いますが、〔顔がたるむ原因〕は頭皮からくる場合もあります…続きを読む